1. HOME
  2. お知らせ
  3. 金継ぎ展示会(ワークショップ・ギャラリートーク開催)

お知らせ

News

イベントのお知らせ

金継ぎ展示会(ワークショップ・ギャラリートーク開催)

11月一般開放日 特別企画展 『金継ぎ展示会』

金継ぎ ── ひとすじの金がつなぐ、美の再生

割れや欠けのある器に、新たな命を吹き込む日本の伝統技法「金継ぎ」。
漆や砥草、小麦粉や米粉といった自然の恵みを用い、欠けを受け入れながら、そこに新たな美を生み出してきました。

ひとすじの金が入ることで、器の表情は変わり、それまでの時間が、静かに輝きを帯びていきます。

長年、漆とともに暮らし、その奥深さに魅せられてきた 古屋容子さん による金継ぎ作品の展示を開催いたします。
修復を超えた「再生の芸術」としての金継ぎをご覧ください。

  • 会期
  • 2025年11月11日(火)〜16日(日)

  • 11月16日(日)
  • ・ギャラリートーク 13:00〜 参加無料(予約不要)
    ・体験ワークショップ 1⃣11:00〜/2⃣15:00〜
    参加費:5,000円
    定 員:各回当日先着8名様(ご予約は承っておりません)
    ※各回10分前にリビングルームにお越しください。
    ※弁柄漆を塗り金粉を蒔いて仕上げた猪口(2個セット)をお持ち帰りいただけます。

静かな時間の中で、“うつくしさとは何か”を、器が教えてくれます。

作家 古屋容子  
山梨県在住。
蒔絵師・小池誠氏に師事。
2007年より金継ぎ師として活動を開始。
2013年より金継ぎ講師としての指導を始め、現在は一般社団法人国際金継ぎ師協会代表として後進の育成に努めている。
~主な展示~
銀座 MukuTen ギャラリー/松坂屋静岡店 Blanc CUBE/音羽画廊
~講演会~
山梨県生涯学習講演会/音羽画廊/平山郁夫シルクロード美術館
~メディア掲載~
読売新聞/山梨日日新聞/YBS/UTY/JTB/上原印伝屋 WEBサイト

最新記事

検索